紙文化国際交流協会では、和紙文化に関する出版物の企画・制作を行っています。伝統和紙の歴史、製法、文化的背景から、現代における和紙の活用方法、最新の研究成果まで、幅広い視点で和紙文化を発信。書籍、専門誌、図録、教育資料、デジタルコンテンツなど、様々な媒体で知識と情報を提供します。研究者、教育者、和紙職人、アーティスト、デザイナーなど、多様な専門家の知見を結集し、和紙文化の保存・継承・発展に貢献する出版活動を展開しています。
和紙の歴史、製法、文化的意義、保存技術などを体系的にまとめた専門的な研究書。学術的価値の高い内容を、わかりやすく解説し、研究者や教育機関、図書館などで活用されています。日本語版と多言語版を提供しています。
美しい和紙の世界を視覚的に伝える写真集や図録。伝統的な和紙の製造過程、産地の風景、職人の姿、和紙を用いた芸術作品など、高品質な写真と解説で構成された視覚資料です。特別展やイベントの記録としても制作されています。
小中高生向けの和紙文化教育のための資料。伝統産業としての和紙製造、文化的価値、環境との関わりなどをわかりやすく解説したテキスト、ワークブック、教師用指導書などを制作しています。体験学習と連動した内容も充実しています。
和紙の活用方法や技術を解説した実用的なガイドブック。和紙を使ったクラフト技法、保存方法、商品開発のヒントなど、実践的な知識を提供する書籍です。ワークショップやセミナーと連動した内容も多く含まれています。
電子書籍、アプリ、デジタルアーカイブなどのデジタルコンテンツ。紙媒体では表現しきれない動画や音声、インタラクティブな要素を取り入れ、和紙文化をより立体的に伝えます。多言語対応や検索機能により、情報アクセスが容易になっています。
和紙文化に関する最新情報を発信する季刊誌や年報。新しい研究成果、各地の取り組み、職人インタビュー、イベント情報など、和紙文化の「今」を伝える定期刊行物です。会員向けの特別版も発行しています。
目的、対象読者、内容、予算、スケジュールなどを含む出版企画を立案・検討します。
テーマに適した研究者、専門家、写真家、デザイナーなどの執筆者・制作者を選定し、制作チームを構成します。
現地取材、インタビュー、資料調査などを実施し、質の高いコンテンツのための情報を収集します。
収集した情報をもとにコンテンツを執筆・制作し、編集作業とデザイン制作を進めます。
専門家による内容確認と校正作業を複数回実施し、正確性と品質を確保します。
印刷・製本作業またはデジタルコンテンツの最終調整を行い、出版・公開します。販促活動や広報もサポートします。
日本全国の和紙産地の製法、特徴、歴史を網羅した大型百科事典の企画・出版プロジェクト。5年間にわたる調査研究と47都道府県の和紙産地への取材を経て完成した800ページの大著です。国内外の研究者30名以上が執筆に参加し、1,000点を超える写真と図版を収録。和紙に関する最も包括的な文献として、国内外の大学図書館や研究機関で参考文献として活用されています。日本語版に加え、英語、中国語、フランス語版も発行され、国際的な日本文化研究の基礎資料となっています。日本出版文化賞を受賞した代表的な出版物です。
絶滅危惧状態にある希少な和紙技法を記録保存するデジタルアーカイブプロジェクト。高齢の職人たちの技術を4K動画と3D技術で記録し、製法の詳細な解説と共に公開するウェブサイトとアプリを開発しました。特殊な道具や工程を3Dスキャンで保存し、拡張現実(AR)技術を用いて体験できる機能も実装。和紙の繊維構造を電子顕微鏡で観察した学術データも収録し、伝統技術の継承と研究の両面で活用されています。文化庁の無形文化遺産デジタル化事業との連携により実現したプロジェクトで、「デジタル文化保存賞」を受賞しました。現在10カ国語に対応し、毎月世界中から平均15万人のユーザーがアクセスしています。
出版物の内容を英語、中国語、フランス語など多言語に翻訳するサービス。専門的な用語や文化的背景も正確に伝える高品質な翻訳により、国際的な情報発信が可能になります。翻訳だけでなく、文化的背景の解説も充実させることができます。
出版物の販促活動や広報をサポートするサービス。SNS運用、プレスリリース配信、記者発表会開催、出版記念イベントの企画など、多角的なプロモーション活動を展開。専門メディアへの働きかけや書評依頼なども行います。
出版物の内容と連動した教育プログラムやワークショップを開発するサービス。学校向け授業案、ワークショップガイド、教材キットなど、出版内容を実践的に活用するためのツールを提供します。教育機関とのネットワークを活用した普及活動も行います。
和紙文化に関する出版プロジェクトの相談、既刊書籍の購入、取材・掲載依頼などについては、こちらからお気軽にどうぞ。専門スタッフが丁寧にご対応いたします。
お問い合わせフォーム